CATEGORY

ウインドブロッカー

  • 2020年3月28日
  • 2020年4月10日

ND用ウインドブロッカー先行出荷

ウインドブロッカーの販売開始に向けて、4名の方を選ばせていただき先行して商品を発送しました。 梱包時の効率化や、お手元に届くまでに梱包状態が悪くならないか?などの チェックを兼ねています。 先行出荷した商品が到着し、箱や商品に問題がないことを確認して、ネット販売を開始する予定です。 販売までもうしば […]

  • 2020年3月26日
  • 2020年4月10日

NDウインドブロッカー取付けと注意

OPENCAFE GAREGEのND用のウインドブロッカーは、ポリカーボネート製です。(多色展開する場合には一部をアクリル製にする場合もあります。) NDウインドブロッカーの取付動画 純正品の取り外しから取り付けまでの簡易動画です。とても簡単に取り替えられます。 装着時の音を参考にしてください。 N […]

  • 2020年3月23日
  • 2020年4月10日

ND用ウインドブロッカー開発記 200323

NDウインドブロッカーの各色の写真を、本日はきっちり載せていきます。 後方・斜め後方・正面・バックミラー越しの各タイプ4枚撮影しました。 写真枚数がかなり多いですが、商品選択の一助になればと思います。 純正 クリアバージョン スモークバージョン ブラウンスモークバージョン ライトローズバージョン(こ […]

  • 2020年3月22日
  • 2020年4月10日

ND用ウインドブロッカー開発記 200322

NDウインドブロッカー各種比較 ネタも含めて現在のところ4色を作っています。 少し見にくいかもしれませんが、それぞれの比較を載せておきますね!(写真拡大した方が見やすいと思います😅) 製品版出荷前の諸々のチェックをしていますので、もしかすると初回出荷時期が4月初旬にずれるかもしれませ […]

  • 2020年3月21日
  • 2020年4月10日

ND用ウインドブロッカー開発記 200318

昨日はNDウインドブロッカーの撮影会(^^ 試作も含めた各色の装着写真を撮影しました。 全ての写真は次回掲載しますが、製作元がネタで作ってきてくれた30周年用ver.ライトローズ(ポリカは色が豊富でないためこれはアクリル製)です。 #na6ce #na8c #mx5 #miata #nd #ndロー […]

  • 2020年3月18日
  • 2020年4月10日

ND用ウインドブロッカー開発記 200318

ND用ウインドブロッカーの続報 まず初回出荷時期ですが、3月の末あたりになると思われます。 初回の出荷枚数予想はクリアーが5枚程度の予定です。(スモークご希望の方はもう少しお待ちください) OPENCAFÉ GARAGEのオンラインストアで、来週の後半あたりから注文受け付ける予定です。 受付開始しま […]

  • 2020年3月14日
  • 2020年4月10日

ND用ウインドブロッカー開発記 200314

ND用ウインドブロッカーの製品版が手元に来ました!(RFは未検証) 発送する際は、写真のような保護シートを貼ってお送りする予定です。 素材は様々な点でアクリルより利点が多いとされる5mmのポリカーボネートを使用。 台座はPOM(ポリアセタール)を切削加工して製作しております。 今のところ色はクリアと […]

  • 2020年3月12日
  • 2020年3月22日

ND用ウインドブロッカー開発記 200312

台座部分の爪を純正から流用し、オーナーに付け替えてもらおうと思っていたのですが、爪も一体型にすることとなりました。 晴れて完全ポン付仕様です。 台座は切削加工で製作していますので、強度は成形品の1.5倍は出ているのではないかと思います。(制作者談) 透明のパーツが確認用に削り出したモノです。製品版は […]

  • 2020年3月9日
  • 2020年3月22日

ND用ウインドブロッカーを開発中!

OPENCAFÉ GARAGE オリジナル商品第二弾は、まさかのNDパーツです😁 第一弾のNAメーターパネル進捗を追い越して、製品化の目処が経ちました。 製品はウインドブロッカーです。(オリジナルの名前はまだつけていません) 一部純正品からのツメの流用が必要ですが、加工なしでポン付で […]